診療案内

認知症外来(毎週木曜午後)

担当医:武井啓朗(たけい ひろあき)

  • 最近物忘れが多い
  • 同じ話を何度かしていると指摘された
  • 新しいこと、予定をわすれてしまう
  • 物の名前が出てこない、ことばにつまってしまう
  • 性格がかわった
  • 前より家事や買い物に時間がかかる気がする
  • 慣れた場所で道に迷うことがある
  • 認知症になるのが不安

  • 症状の自覚がある方
  • 家族に症状のある方
  • 認知症になるのが心配な方
  • 認知症の予防をしておきたい方

お気軽にご相談ください。

検査

  • 診察(神経心理検査等)
  • 画像検査
    ※画像検査は、検査設備が揃う大学病院へ紹介となります。
    検査のみ他院で受けていただき、結果説明は当院で行います。
  • 血液検査

治療

  • 内服治療
  • 生活指導・環境整備

予防

  • 血液検査(MCIスクリーニング・遺伝子検査)
    ※MCIとは? → 軽度認知障害
  • 点滴療法(高濃度ビタミンC・NMN点滴 等)
    ※薬剤の入荷が困難なため、現時点では当院での実施は未定です。

予防における検査や点滴は自由診療領域です。事前の予約が必要です。

武井クリニック
03-5499-8322


トップに
戻る